ビジネスをしていると急に資金が必要になったりいろいろな資金が必要となります。自己資金があればなにも問題がないのですが、なかなかそういう訳にはいかない経営者も多いのではないでしょうか。
一般的なローンとは異なり比較的審査も通りやすく担保や保証人も不要なことから、注目を浴びているファクタリングですが、どういったものか分からない方も少なからずいてると思います。
そこで、このページでは事業者の売掛債権を入金前にファクタリング会社に譲渡して資金化する仕組みのファクタリング「借りない資金調達サービス」の基本をわかりやすく解説したいと思います。
知識を整理すれば、ファクタリング選びの幅が広がり、納得のいく選択ができるようになるでしょう。
ファクタリングの種類
事業を安定化し、倒産しないように持続していくことは簡単なことではありません。
経営者の方であれば、緊急に資金調達が必要という経験があるかと思います。
資金繰りで悩んでいて、今後入金を待たずに現金化できるファクタリング※利用するかを検討している経営者の方はメリット・デメリットまで解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
法人・個人事業主が行う資金調達の1つの方法として世界各地で活用されているファクタリングには、買取型と保証型の2種類があります。
また、ファクタリングサービスを提供している企業は様々で、大きく分けると「銀行系」「ノンバンク系」「独立系」に大別されます。
銀行の融資と違い、審査にそれほど時間もかからず急な出費や支払金の不足の時におすすめですが、目的・用途が異なるので、それぞれの特徴をしっかりと確認しておきましょう。
※ファクタリングは請求書(売掛債権)買取サービスと呼ばれることもあります。
保証型ファクタリング
取引先の企業が倒産をしてしまい・支払い能力が無くなってしまった時に、保証会社が売掛金の一部を保障してもらえるファクタリングのことをいいます。
資金の調達を目的としておらず、売掛債権の貸し倒れのリスクを回避するためのものとなります。
簡単言ってしまうとファクタリング会社が売掛債権を買い取るのではなく、売掛金に保険を掛けるということです。
最悪の事態を避けるために保険を掛けておくことで安定した売掛金の管理ができるようになります。
メリットとして、
取引先の貸し倒れリスクを避けられるだけでなく、業種によっては国の助成が受けられることも。
買取型ファクタリングよりも、手数料が安くなる、取引先の与信審査、管理代行もしてくれるので業務の負担軽減になるといったことが挙げられます。
デメリットとして、
リスクヘッジに向いているといえますが「保証料が取られる」「取引先が倒産した場合にのみしか保証金が支払われない」「取引先の信用力が低い場合に断られるケースもある」ことが挙げられます。
なお、取引を行っている相手に保証型ファクタリングを利用していることを知られてしまうことはありません。また、保証ファクタリングには支払いが遅延することで保証金が支払われるタイプもあります。
信用力に不安がある会社と取引きする場合など、不慮の事態に備えて一般的な保険に似ている「保証型」を検討してみてはいかがでしょうか。
買取型ファクタリング
ファクタリング会社に保有する売掛債権を期日前に現金化して、ファクタリング会社に支払う手数料を引いた金額を早期に受け取るのが買取型ファクタリングです。
当サイトで紹介しているサービスは主に買取型ファクタリングとなります。
さらに買取型には「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」の2種類ありますのでそれぞれの特徴を知っておきましょう。
2社間ファクタリング
ファクタリング会社と自社の2社での取引となります。
3社間ファクタリング
ファクタリング会社と自社、取引先会社の3社での取引となります。
3社での取引となることから、2社間よりも現金化までに時間がかかる。その反面2社間ファクタリングより手数料が安くなっています。
違いを簡単に説明しますと以下のようになります。
2社間ファクタリング | 3社間ファクタリング | |
債権譲渡 | 取引先に通知の必要なし※ | 取引先の承諾が必要 |
担保・保証人 | 必要なし | 必要なし |
譲渡禁止特約の売掛金 | 可能 | 不可 |
手数料 | 高め | 2社間よりは安くなる |
現金化のスピード | 最短で当日 | 数日 |
※債権譲渡登記を実施し、万が一取引先が登記情報を確認した場合にしられてしまうことがあります。
ファクタリングの平均的な手数料は、2社間ファクタリングが10~20%、3社間ファクタリングが1~9%程度となっています。
「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」のどちらを選択するかは、簡単に言うと売掛先にファクタリングの利用を秘密にしたいかどうかです。
必要になる書類
ファクタリングに申し込みを行い審査を受けるには、基本的に下記の書類が必要になってきます。
- 身分証明書
- 決算書または確定申告書
- 印鑑証明書
- 商業登記簿謄本
- 取引銀行口座の通帳
- 成因(請求書・発注書・納品書・個別契約書など)
- 売掛先との基本契約書
- 税金・社会保険などの書類
- エビデンス
※必要書類は各社が提供しているファクタリングサービスによって異なります。
少しでも早く着金を望むのであれば、可能な限り手続きに必要な書類を前もって準備しておきましょう。
ファクタリング会社を選ぶのに考慮すべきこと
ひと言でファクタリングと言っても、各社ごとに手数料や買取額等が異なり、強みや活動エリアは大きく異なります。
すぐにでも資金繰りの悩みを解消したいけど、何を基準にファクタリング会社を選べばいいか分からない方は以下のことを参考に申し込み先を選びましょう。
手数料
利息が法律で決められているローンとは異なり、ファクタリングの手数料は現状では法で制限されていませんので、手数料はファクタリング会社が自由に決めることができます。
また、ファクタリングを提供している会社の中には手数料だけでなく諸経費が必要になるケースもあります。
手元に入る金額が減ってしまうのは損です…余計な費用を抑えるために「諸経費」「雑費」などの費用が別で必要にならないかしっかりと確認をしておきましょう。
このようなことから、極端に手数料が高い場合や低いところは悪徳な金融機関の可能性があることを念頭に置いておきましょう。
また、取引形態(「2社間」「3社間」ファクタリング)によって手数料(率)は異なってきます。
スピード
ファクタリングを利用される事業主の方は資金繰りを急いでいると思われますので、入金スピードが速いファクタリング会社を選ぶことも大切です。
「2社間ファクタリング」は最短即日で入金するところもあるので、少しでも早く資金化したいのであれば事前にしっかりと比較して調べておくとよいでしょう。
買取可能額
売掛債権をいくらで買い取ってくれるのかは重視すべき要素です。
少額債権から大口まで買い取ってくれるさまざまな会社がありますが、お持ちの売掛債権以上の金額を現金化することはできません。
希望に近い金額で買い取ってくれるファクタリング会社を利用するのが大切です。
なお、売掛先の信用度によって買い取り金額は変わってきます。
契約形態
ノンリコース(償還請求権なし)、ウィズリコース(償還請求権あり)の2種類がある。
償還請求権の有無に注意!
償還請求権ありのファクタリングの中には違法業者が紛れている可能性も‥
貸金業登録をしていないのに償還請求権ありの契約を求めてる業者は違法業者なので注意しておきましょう。
信用できる会社を選ぶ
大きく分けると銀行系、ノンバンク系、独立系のファクタリング会社があります。
業者の数は非常に多く、それぞれに一長一短ありどこの会社にファクタリングの依頼を出そうか悩むと思いますが、「取引経験が豊富」「利用者の評判」などを参考にして優良なファクタリング会社を選んで理想的な資金調達を実現してください。
複数社からの見積もりは必須
失敗する可能性を排除するために、自身の希望を明確にし手数料だけではなく内容も含めて比較検討することが大切です。
ローンとは異なり複数社の同時申し込みで、申し込みブラックになるようなことはないので、時間や労力はかかりますが必ず複数の会社から見積もりを出して比較しましょう。
悪質業者には注意!
信頼ができる業者かどうか必ず確認!
国内のファクタリング業者も増加傾向にあり、残念ながら悪い会社も横行しているのが現状です。
トラブルに巻き込まれる可能性があるため、事前の話とまったく違う高額な手数料を請求をしてくる悪徳業者には注意をする必要があります。
事あるごとに手数料を請求してきたりしますので、しっかりと契約書を確認して不自然な点があれば悪質なファクタリング会社の可能性が高くなりますので、そういったところとは契約をしないようにしましょう。
参考サイト:ファクタリングに関する注意喚起 - 金融庁
買取型ファクタリングのメリット・デメリット
以下でメリット・デメリットを簡単に説明しますので見ていきましょう。
メリット
- すぐに現金化できる
ファクタリングサービスを提供している会社の中には最短で当日に売掛金を現金化できるところもあります。
「時間」と「手間」がかからないことから、使い勝手が良くすぐにでもキャッシュが必要な事業主の方にも向いています。 - 信用情報に影響しない
融資とは異なり売掛債権の買取サービスとなりますので、貸借対照表上、負債計上されることはありません。
代金を受け取る権利を売却するだけなので、借入ではないことから信用情報に悪影響を及ぼすことはありません。 - 審査に通過しやすい
ファクタリングの利用をするのに、赤字決算や税金滞納、銀行、ビジネスローンも審査に通らなくても関係ないので、信用度の高い売掛債権を持っている事業主の方であれば審査に通る可能性は高いと言えます。
また、業歴が浅い、長いも関係なく資金調達が可能となります。
ファクタリングサービスを提供している業者を見てみるとよく審査率を表記されていますが、売掛債権があればほとんど審査に落ちることはないといわれています。
もちろん、100%審査に通過できるわけではありません。 - ノンリコース
償還請求権なしの取引の場合、取引先が売掛金を支払う前に最悪倒産したとしても、売掛金を支払う(返済する)義務は発生しません。
リスクが低いのはメリットが大きのではないでしょうか。 - キャッシュフロー
手元に自由に使える現金が増えることになりますので、キャッシュフローが改善し経営状態が良くなります。
事業を安定させるのには、財務体質を改善することが大事なのでお金の動きをコントロールすることは大切です。
デメリット
- ファクタリングの利用
資金繰りの一つとして便利なファクタリングですが、売掛金がないと利用できません。
また、売掛金があっても所有している売掛債権の金額を超える資金を調達することができないことや、お持ちの売掛債券によっては希望額に満たないことがあります。 - 手数料が高い
売掛債権は、回収不能となるリスクが極めて高い資産であることからファクタリングの手数料は高めとなっています。
何度も利用するのはおすすめしません。気が付けば莫大な手数料を支払っていたことになります。
また、ご利用のファクタリング会社によっては掛け目が発生するケースもありますので、本来受け取れるはずだった売上金額よりも少なくなることを理解しておきましょう。 - 売掛債権の譲渡
マイナス面として取引先に売掛債権の譲渡が知られてしまうと、資金繰りがうまくいってないのかなと思われその後の取引に悪い影響が及ぶ可能性があります。
債権譲渡登記は法務局で閲覧できる為、バレるリスクもあることを理解しておきましょう。 - 分割返済ができない
売掛先から入金がされれば、ファクタリング会社に支払いを行いますが一括でしか支払いができません。
また、融資とは異なり利息が発生しない点はいいですが、支払いの延期をすることもできません。
大事なのは売掛債権の中身。
ファクタリングでは保有する売掛債権以上の金額は調達できません。「大きな金額を調達したい」場合や「手元に売掛金がない」方はローンを含めた複数の手段を検討し、事情に合った資金の調達方法を利用できるように準備していきましょう。
ファクタリングは手数料の負担が大きので、まずは公的機関・銀行・ノンバンク系のビジネスローンを検討しましょう。
まとめ
経営が悪化する前に資金繰りは手を打つことが大切です。
特に、中小・零細企業の多くは潤沢な資金が常に手元にあるわけではなく、悩みを抱えている経営者も多いと思います。
少し複雑と思われる方もいるかもしれませんが、慣れてしまえば簡単です。
法人・個人事業主が利用できるファクタリングは売掛債権を早期に現金化できる点がメリットで、資金調達の方法の一つとして便利ですが手数料が高いことから頻繁に活用するものではないので、利用するのならお金の流れが止まってしまってキャッシュフローの悪化が予想される苦しいタイミングの時に有効な手段としてファクタリングを活用するようにしましょう。
早めに自社の資金の状況を把握して必要性に応じて金融機関からの融資とファクタリングをバランスよく使い分けをすることが上手な資金調達方法です。
始めて行う方や知識不足が不安な方は、その道のプロであるスタッフと対面で相談するのが賢いやり方でしょう。
以上のことを頭にいれて、銀行融資、ビジネスローンの審査が上手く行かなかった事業者の方は一度検討してみてはいかがでしょうか。
より深く各社の商品について調べたいと思うでしょう。
当サイトでもたくさんのファクタリング会社を紹介していますのご時間があれば上記のリンクからご覧になってみてください。
もし、これからはじめてファクタリングを活用しようと考えている場合は、違いや特徴をしっかり学んで知識を身に付けて利用するかどうか検討することが大切です。
ご不明点やご相談などございましたら、法律の専門家、各ファクタリング会社にお気軽にお問合せしてみましょう。