
本記事では一般社団法人日本中小企業金融サポート機構のファクタリングについて調査した結果を掲載しています。
御社に向いているファクタリングなのかチェックして頂ければ幸いです。
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構とは?
ファクタリングの人気の高まりを受けて自社でもファクタリングを活用するか検討している経営者の方もいることでしょう。
利用するなら法外な手数料を取られないか、詐欺被害にあわないか、事前調査をしておくことは重要なポイントです。
今回ご紹介する日本中小企業金融サポート機構は信頼性が高い会社なのか気になる方は参考にしてください。
会社概要 | |
会社名 | 日本中小企業金融サポート機構 |
設立 | 2017年(平成29年)5月 |
一番の特徴は、一般社団法人※として個人事業主・中小企業のファイナンス分野に特化した事業を手掛けているところでしょう。
日本中小企業金融サポート機構では本記事でご紹介する「ファクタリング」だけでなく「クラウドファンディング」「助成金や補助金」「経営改善のサポート」などの事業をおこなっており、ファイナンスに強いプロのアドバイスが受けられるので個人事業主や零細企業の経営者の“窓口”となっています。
※一般社団法人については【一般社団法人及び一般財団法人制度Q&A - 法務省】をご覧ください。
参考:認定支援機関検索
中小企業庁(経済産業省)が提供している認定経営革新等支援機関検索システムに名称を入力すると一般社団法人日本中小企業金融サポート機構の名前が出てきます。
経営革新等支援機関認定制度について詳しく知りたい方は下記のリンクを参照してください。
参考:認定経営革新等支援機関 - 中小企業庁 - 経済産業省
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構のファクタリング

資金調達に困った時は何らかの対応を検討する必要があります。
そのような時におすすめなのが日本中小企業金融サポート機構のファクタリングを活用する方法です。
ご紹介する日本中小企業金融サポート機構は利用者にやさしい多くのサービスを提供していますが、取り扱っているファクタリングにはどのような特徴があるのか見ていきましょう。
日本中小企業金融サポート機構の特徴 | |
手数料 | 1.5%〜10% |
資金調達限度額 | 上限なし |
入金スピード | 即日の入金も可※ |
法人 | ○ |
個人事業主 | ○ |
契約形態 | 2社間・3社間ファクタリング (ノンリコース) |
利用条件 | 売掛債権 ただし、売掛先が個人の債権は買取対象外 |
公式HP | ![]() |
営業拠点は東京となりますが、都内はもちろん全国の経営者の方がインターネットを活用して利用することが可能なので地方の事業者の方は非常に助かるでしょう。
審査(売掛先や売掛債権に対して審査)の結果は最短30分とスピーディー。
※土日祝日または平日の申し込み時間帯によっては翌営業日の振込となる場合もあります。
申込方法
- 店舗
- 電話
- オンライン
申し込み方法は少ない方ではありますが、一般的な申し込み方法が利用できますので特に問題はないでしょう。
オンライン手続き
オンラインからの申し込みは遠方の方や本業で忙しく時間がなくても簡単に申し込み手続きができるので最適な申し込み方法です。
日本中小企業金融サポート機構ではクラウドサインを導入していますので直接面談をして契約する(買取金額が高額になるケースなど)だけでなく、オンラインで契約締結をすることも可能になっています。
申込~契約手続きまでオンラインで完結できるのは特に地方の事業主にとって大きなポイントとなることでしょう。
※時間がかかりますが「郵送」で契約手続きすることも可能です。
オンラインからの申し込み方法
パソコン、スマートフォンを使い公式サイトにアクセス。
「今すぐ見積」から必要事項を入力後「申し込み」をクリック。
必要事項を記載して送信。
後は担当スタッフからの連絡が来るのを待つだけです!
メリット・デメリット

運転資金がない。ピンチの時の救世主となりますが、一般社団法人日本中小企業金融サポート機構を利用するのに最低限知っておきたいことがありますのでお伝えしたいと思います。
ファクタリング初心者の方はもちろん、経験者も日本中小企業金融サポート機構を利用するかどうかの判断材料として下記でご紹介するメリット・デメリットを押さえておきましょう。
メリット
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構の強みを知り自社に向いている申し込み先か分析を行いましょう。
それぞれのメリットの詳細は下記の通りとなりますのでご参照ください。
良心的な手数料
ファクタリング会社のホームページを覗いてみると手数料は曖昧な表記になっているケースが少なくないのですが、日本中小企業金融サポート機構のコラムを読むと「1.5%〜10%」と手数料上限がはっきりと明示されているため必要になる費用が分かりやすく計画が立てやすいでしょう。
手数料が高いとそれだけ損をしてしまうことは容易に理解できます。
一般社団法人は営利(利益の追求)を目的としない非営利団体なので手数料が良心的なのは評価が高いですね。
なお、ファクタリングでは一般的に手数料以外にも書類等の作成のために事務手数料が発生します。詳しいことは問合せをしてください。
最短3時間で入金
ファクタリングを活用したのに入金が遅れることは会社の利益と資金繰りに深刻な問題となります。
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構の2社間ファクタリングは申し込みをしてからの入金が「最短3時間」と早く迅速な資金調達でビジネスチャンスを逃すことはありません。
必要な書類を揃えて審査に挑み条件が合えば早く着金することができるは経営者にとってメリットは大きいでしょう。
素早い入金が期待できるのは、資金面で切羽詰まって急いでいる経営者の方は非常に助かることでしょう。
買取金額の上限無制限
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構のファクタリングは買取金額の上限が無制限となっているので、お持ちの売掛債権次第では大きな金額を利用できる可能性があります。
もちろん、小口の取引にも対応していますので、少額な売掛債権を扱っている個人事業主の方も使いやすいファクタリング会社といえるでしょう。
ファクタリンサービスを行っている業者を見てみると買取上限・下限が決められているケースが少なくないのですが、買取金額の面で柔軟に対応しているところはポイントが高いですね。
書類が少なくてすむ
事前に準備する書類はファクタリング業者によって異なりますが、一般社団法人日本中小企業金融サポート機構で必要になる書類は、下記になります。
- 申込書
- 代表者の身分証明書
- 口座の入出金明細
(直近3か月分) - 売掛金に関する資料
(請求書、契約書など)
基本的に提出する書類は4点だけなのでとても簡単。
書類の提出はメール・FAX・LINEで行うことができます。書類の提出後、本審査が行われるので申し込みを検討している方は事前に準備をしておきましょう。
※追加で書類が必用になる場合もあります。
即日調達診断がある
申し込む予定の売掛債権に対してどれくらいの手数料が発生するか確認したい方は公式サイトに用意されているフォームから簡単な質問に回答するだけで、およその「調達可能額」が分ります。
また、手数料を確認したいのなら調達可能額が表示された画面下のフォームに必須事項を入力するとおよその手数料を確認することができます。
いずれも無料で利用できるので興味がある方は試してみましょう。
デメリット
安心して利用できるサービスということはお分かりいただけたと思いますが、無料見積もりをする前にプラス面だけではなく、マイナス面もチェックして見極めていきましょう。
それぞれのデメリットの詳細は下記の通りとなりますのでご参照ください。
1店舗しかない
人気を集めているファクタリングサービスの一つですが、現状では店舗は東京にある本社のみとなっています。
オンラインで契約締結することも可能ですが、中には直接会って話をしたい方もいらしゃるでしょう。ですが、一般社団法人日本中小企業金融サポート機構は店舗は東京に一店舗あるだけなので来社したくても、地域によっては難しく不便と感じるかもしれません。
店舗まで訪れたい方は下記を参考にしてください。
日本中小企業金融サポート機構の本社所在地 | |
住所 | 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル2階 |
地図 | |
営業時間 | 平日9:30~19:00 |
都営大江戸線「大門駅」から徒歩約4分とアクセス良好な場所に本社を構えていますので近郊の方は来店もしやすいでしょう。
手数料
ファクタリングは売掛金から取引手数料を引いた金額が支払われることから一番気になるのが買取手数料のことでしょう。
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構はファクタリング会社の中では手数料は良心的な水準で優良なサービスだと言えますが、利息や金利が発生する金融機関のローンと比べると手数料は割高といえますので金融機関から融資を拒否されたときなど、「ここぞ」という場面の利用にとどめておいた方がいいでしょう。
土日、祝日は休み
日本中小企業金融サポート機構は働き方改革の一環として、完全週休2日制を導入しており土日・祝日は休みです。
休業日でもオンラインからの申し込みは24時間可能ですが、審査回答などは翌営業日以降の対応となります。
ワケあって審査だけでなく土日・祝日でも入金可能なファクタリングをお探しの方は他のファクタリング業者に申し込みましょう。
口コミ・評判
誰でも利用するなら評判が良い会社を選びたいもの。
申し込みをする前に運営元の口コミ・評判を確認し、安心して任せられるファクタリング会社なのかチェックしましょう。



他社利用ありましたが、少額や個人事業主に対応してる所を探していて今回お世話になりました。
初回なので、他口コミにあるように時間がかかる事は承知でしたが最初の連絡から2日位で着金致しました。
担当していただいた、加藤さんが最初から最後まで、その都度丁寧に対応してくれたおかげです!
とても感謝しています。
加藤さん、本当にありがとうございました!
また利用する時はと言ったら、お恥ずかしいですが…またその時は宜しくお願いいたします。

通します!
どうにかします!
と言われそこから別の担当者に変わり最終的に19時手前まで待ち契約書がメールで届き期待したところ電話でダメでしたと連絡。
本日外注さんに支払いがあったのでホッとしていたのに19時まで待たせてそれはないでしょって感じです。
元請けとのラインのやり取り、請求書、通帳の写しなどかなりの数を提出して期待だけさせてこの仕打ちはあんまりです。
しかも最初の通すと言い切った担当者からは何の連絡もなし。
こちらに不備があったから通らなかったのも分かるけどやり方が酷すぎる。

担当の方も親身になって相談に乗ってくださり助かっています。担当者さんの力量によるところも多いのかもしれませんが、嫌な思いをしたことは一度もなくスムーズにお取り引きさせていただいております。
今後も必要がある場合にはお世話になりたいと思っています。


付き合い出した頃は店舗まで行っての契約で利用させていただく上で休みを取らないと行けない事もありましたが、今は電話とラインのやり取りだけで契約してもらえるのでとても助かってます。
個人的に感じるのは付き合いが長くなって担当とも仲良くさせてもらってから依頼してから契約までがすごくスピーディーになったなと感じます。
依頼してこちらが書類を出した翌日には契約してもらってます。
最初はすごく不安でしたが今は困ったら割と気軽に依頼しています。






申し込み受付の担当の方は感じよかったけど
申込受付から審査部に担当が代わり?
その担当の男の対応が非常に不愉快で利用をやめた。
支払いの目的で少額を利用予定でしたが
その質問必要?なんでそんな事まで言わないとダメなの?
という事までネチネチとしつこく聞いてきて、
一番会話しててイラつくタイプで終始不快。
もううっとおしくなってきたところ、とどめに
「他に同様のサービス利用されたことは?」
〇〇というサービス利用した事あると回答。
「じゃあ何で今回そちら使わないんですか?」
は?いや手数料高かったんで。
「えー、〇〇って手数料安いと思いますけど」
イラッ・・・・
あーわかりました。そちら使いますわ。で断った。
何こいつ。サービス利用させる気ないんかな。

それって会社の情報漏洩ですよって感じです 提出出来ない事をサラッと言います
途中からムカムカしてきたので断りました
何件が審査して頂きましたが ここは、最悪です 怪しすぎる 手数料も高いです






こんな便利なサービスがあるなんて全然知らず、もっと色んな事にアンテナを張りたいなと感じます。
初めての方でも使いやすくておすすめ。

必要な書類も少なく、簡単な手続きだけでかなり楽でした。
また利用したいと思います。





同じ業種とは思えないほど対応がよくて驚き。
業者選定は重要だと思う。



話を聞く限り良いサービスだったので利用してみました。
最後までトラブルなく資金調達できてよかったです。








ご紹介している口コミを見てみるとおおむね高評価となっています。安心&手軽に資金調達可能という点が評価されているようですね。
サービス開始から着実に実績を上げてきているので今後もさらに期待が持てます。
興味が沸いた方は、パソコンやスマートフォンを使って「今すぐ見積もり」をしてみましょう。
ファクタリングサービスについて「理解していない」という方は、こちらをご覧ください。
総評
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構の疑問やお悩みについて解決することができましたでしょうか。
業界でも手数料が低めなことと、経営革新等支援機関に認定されているのは大きなアドバンテージでファクタリングを利用したい方は有力な候補となることでしょう。
迅速・丁寧なサポート、大口取引をしたい中小企業におすすめしたいファクタリング会社ですが、相性もありますし業者により手数料や入金スピード、買取可能上限額などが異なるため「本当に自社に向いているのか」比較して後悔がないように慎重にご利用先を決めましょう。
当サイトではファクタリングサービスを提供している会社の記事を多数掲載していますので、お時間があればそちらもお読みになってみてください。