当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用し収益を得ています。

ローン会社一覧 事業資金の融資

ファンドワンの口コミ、審査情報を徹底調査

ファンドワン株式会社では幅広い選択肢の中から金融商品を選ぶことができるので、お金の解決策を探ることができます。

こちらのページでご紹介する各ローン商品は事業を営んでいる方を対象にした担保が必要な商品となります。
定番の無担保ローンの審査に不安がある方におすすめです。

不動産担保融資

同じ不動産担保融資でも金融機関ごとに内容が異なります。
詳細を確認ください。

不動産担保融資
利率 2.50%~15.0%
限度額 300万円~1億円
返済方式 【一括返済】
1ヶ月(1回)〜12ヶ月(12回)
【元金均等・元利均等】
2ヶ月(2回)〜420ヶ月(420回)
保証人 原則不要
担保 不動産
公式HP ファンドワン

借入可能な金額は、不動産の価値が大きな要素となります。
契約手続きも複雑でないため、借入経験者はもちろん初心者でも申込みやすいローンです。

申込み

申込みをする方は次の要件を満たすことが条件となります。

  1. 法人または個人事業主
  2. 不動産をお持ちの方

ファンドワンの不動産担保ローンは全国からの申込みに対応しているため、地方を拠点にしている零細事業主の資金需要にも応じやすいと言えるでしょう。

必要書類

必要な書類については以下の通りです。

  1. 不動産登記簿謄本
  2. 公図
  3. 決算書2期分(確定申告書)
  4. 印鑑証明書
  5. 身分証明書
  6. 納税証明書

スムーズに手続きを進めたい方は書類を揃えておきましょう。
※追加で書類が必用になるケースもあります。

主なメリット

  • 大きめの資金を調達することもできる
  • 独自の審査基準で柔軟に対応
  • 資金使途が自由

上記のようなメリットがあります。

主なデメリット

  • 不動産担保ローンの中では限度額が小さめ
  • 金利面はお得感がない
  • 少額借入したい事業者には不向き
  • 個人は申込み対象外となっている

上記のようなデメリットがあります。

ポイント

金利面でお得感がなく、限度額も1億円までと、状況によっては不動産担保ローンの商品として他社より魅力を感じられないかもしれません。
他社で審査結果が思う通りにならなかった方でも借入ができる可能性がありますので、審査落ちした場合に利用する候補としてみておきましょう。

車担保融資

今現在、所有している車を担保にしてお金を借りるローンです。

詳細を確認ください。

車担保融資
利率 5.00%~18.0%
限度額 500万円
※500万以上は要相談
返済方式 【一括返済】
1ヶ月(1回)〜12ヶ月(12回)
【元金均等・元利均等】
2ヶ月(2回)〜420ヶ月(420回)
担保
公式HP ファンドワン

借入可能な金額は、信用力と車の価値で決まります。
車の内容によっては希望する金額の融資ができない事もあります。

申込み

次の要件を満たす方が申込みの対象となっています。

  • 法人または個人事業主
  • 車をお持ちの方

ファンドワンの車担保融資は原則、車を預ける必要(預かり方式)があるタイプの商品となります。
ですが、車を保有したまま融資を受けられるプラン(乗ったまま方式)にも対応可能となっていますので申込み時に相談してみましょう。

500万以上は要相談となっていますので、価値が高い車を所有している方は必要な資金を借りることができる可能性があるでしょう。

必要書類

申込みを行う方は下記の必要書類を準備しましょう。

  1. 自動車売買契約書
  2. 車検証
  3. 印鑑証明証
  4. 身分証明書

※追加で書類が必用になるケースもあります。

主なメリット

  • 独自の審査基準で柔軟に対応
  • 高額融資も対応
  • 長期返済もOK

上記のようなメリットがあります。

主なデメリット

  • 金利面はお得感がない
  • 個人は申込み対象外となっている

上記のようなデメリットがあります。

ポイント

ファンドワンは「貸金業登録」している正規の業者で健全な金融機関ですが、中には悪徳な業者も存在します。トラブルに巻き込まれる恐れがある未登録業者の車担保融資の利用は避けるようにしてください。

介護・診療・調剤報酬債権担保融資

債権の譲渡を条件に、買い取ってもらうファクタリングとは異なります。債権を担保として金融機関に預けて、お金を借りるローンです。

詳細を確認ください。

介護・診療・調剤報酬債権担保融資
利率 5.00%~15.0%
限度額 100万円~1億円
返済方式 【一括返済】
1ヶ月(1回)〜12ヶ月(12回)
【元金均等・元利均等】
2ヶ月(2回)〜420ヶ月(420回)
担保 診療報酬債権・介護報酬債権・調剤報酬債権
公式HP ファンドワン

資金調達が間に合わない方で、対象の債権がある方は、ご利用を検討してみましょう。
なお、借入可能な金額は、信用力と債権の価値で決まります。

申込み

次の要件を満たす方が申込みの対象となっています。

  • 各種医療機関
  • 調剤薬局
  • 介護事業者

初めての方、専門スタッフが丁寧に対応してくれますので安心してください。

必要書類

情報を整理し、何の書類を用意するべきなのかを確認しておきましょう。

  1. 登記簿謄本
  2. 決算書2期分(確定申告書)
  3. 許可書/指定通知書
  4. 印鑑証明書
  5. 身分証明書
  6. 納税証明書
  7. 各報酬額支払決定通知書

※追加で書類が必用になるケースもあります。

主なメリット

  • 限度額が大きい
  • 資金を早期に受取れる

上記のようなメリットがあります。

主なデメリット

  • 少額を借入したい方には不向き
  • 提出する書類が多い
  • 金利面はお得感がない

上記のようなデメリットがあります。

ポイント

担保として預ける債権以上の融資を受けることはできませんが、早期に資金化が可能なので資金繰りを改善したい方は検討してみましょう。

十分考慮して決めることが大切です!

具体的な商品の内容、特徴などについて把握して借りすぎに注意しましょう。

忙しくまとまった時間が取れない方はWEBからの申し込みがおすすめ!
こちらのページで紹介したいずれのローン商品も担保が必要なため、無担保ローンより金利が低い傾向にあります。

なお、融資実行までに少し時間を要しますので、余裕を持って申込みましょう。
急ぎの方は、「ビジネスローン」や「ファクタリング」を検討してください。

もし、数万円程度の金額だけ必要なら緊急性の高いときは、銀行やノンバンク系のカードローンの方が向いているでしょう。

当日の借入も可能!

ファンドワンを利用したユーザーの声

ファンドワン株式会社の利用を検討中の方は、大事な決断の前に実際に利用をした人の口コミ、レビューも確認しておきましょう。

※口コミ評判はまだありません。

公式HPでは「ご利用イメージ」が紹介されていますので参考にして満足した契約へとつなげてください。

ファンドワン株式会社 総評

いくつか候補の金融機関がある中で、何を重視するかで申込み先が変わってきます。
ローンの申込み先選びは、何を重視したいかということを明確にし、それを実現できる金融機関を選択しましょう。

ご紹介した有担保の商品は無担保融資では実現の難しい金額の借入も可能ですので、詳しい情報を集めトータル的に判断し必要に応じて検討してみてください。

当サイトでは、たくさんの金融機関を紹介していますので自分にとってベストのローン商品を見つけるために、ぜひお役立てください。

-ローン会社一覧, 事業資金の融資
-, , ,